小栗のできること
取り扱い品目
当社は、明治初期に木製建具の製作所から始まりました。その先代から引き継いだ匠の技術が、今もなお、丁寧な仕事をしています。
建具とは
住宅の開口部に取り付けられる「仕切り」の総称です。
1.玄関のドア・格子戸・和室の障子やふすま、窓やサッシ、クローゼットの折れ戸等建物の無くてはならない重要なパーツですが、普段はほとんど意識せずに接している「建具」です。
建具の材質は
1.木の建具は、古来より日本の最も一般的な材質です。日本の文化は木と紙からできています。その素材の持つ木目の美しさや温もりに溢れる手触りが木の建具の一番の特徴であり良さです。
2.鉄の建具は、ステンレス製も含めて、大きなビルやマンションの出入り口や玄関ドアなどに多く使われています。丈夫で火災等にも強く安全面ではすぐれている製品です。
3.アルミ建具は、日本では多くの住宅にアルミサッシとして使用されています。外装用の窓や玄関ドアに、又室内用にも製品化が進んでいます。
建具の種類は
1.出入口の建具(玄関・勝手口などにあるドア・戸)
2.窓建具(建物を囲む建具)
3.外構建具(外構「エクステリア)とは、建物の外にある構造物をまとめて表す言葉です。門・車庫・物置・アプローチ・塀・垣根などをさします。)
4.内部建具(室内ドアや障子・ふすまなど建物の中にある仕切り。開け閉めがしやすく人が行き来しやすい性能が求められます。設置場所によって、部屋全体を明るくしたり広々と感じさせてきます。)
もし、建具がなかったら
もし、世の中に建具がなかったら、どうなるでしょうか。
1.雨・風・雪が家の中に入り放題。
2.泥棒も入り放題。
3.冷房・暖房が効かない。
4.家の中が暑い・寒い。
5.家の中が真っ暗。
6.通行人から家の中が丸見え。
7.お風呂・トイレも丸見え。
8.話し声・生活音が外につつぬけ。
9.脱衣所が水びたし。
等々 ストレスMAXな生活に間違いないですね。
小栗が匠の技術で、下記の様々なことができます。
住宅リフォームのことなら小栗にご相談ください。
分類 | 取り扱い商品 |
住宅用/ビル用サッシ | アルミサッシ・アルミ樹脂サッシ・樹脂サッシ・防火用サッシ・天窓他 |
窓廻り | シャッター・面格子・アルミひさし・目隠しルーバー・雨戸・網戸 他 |
ドア/引戸等エントランス | 断熱玄関ドア・防火用玄関ドア・玄関引戸・上吊り玄関引戸・アパート用玄関ドア・店舗用ドア/引戸・浴槽用出入口 他 |
室内用建具 | 室内用ドア/引戸・和室用・クローゼット・シューズクローク・フローリング/スクリーンパーテーション 他 |
エクステリア | カーポート・テラス囲い・バルコニー囲い・機能門柱・ポスト・形材門扉・歩行者用補助手すり・形材フェンス 他 |
各種ガラス | 単板ガラス・複層ガラス・Low-E複層ガラス・防犯合わせガラス・強化ガラス・防音ガラス・網入りガラス・真空ガラス 他 |
部品 | ドアクローザー・ドアハンドル・鍵・シリンダー・戸車 他 |
建具リフォーム | 内窓設置・窓交換・玄関ドア取替・ガラス取替・網戸張替え・襖張替え・各種建具部品取替え工事・各種エクステリアその他 |
住宅設備機器 | システムキッチン・システムバス・トイレ・洗面化粧台・ガス給湯器・エコキュート・床断熱・レンジフード・住宅用照明器具・その他 |
インテリア | 壁装材・クッションフロアー・カーペット・カーテン・暗幕・緞帳 |
住宅リフォーム | 水回り(お風呂場・洗面所・台所・トイレ)改修工事・リビング・和室・寝室子供部屋床張り替え・クロス貼り替え等改修工事・外壁塗装・外壁サイディング張替え・屋根瓦葺き替え・その他住宅改修工事 |
2019/03/01